播但線103系銀の馬車道ラッピング
- 2008-04-03
- 地域ネタ
- Web屋のおっさん
最近子どもが変わった電車が走っているというので、見にいってみました。
銀の馬車道って何じゃろ?と、実は地元民である僕もあまりよくわかりませんでしたが、明治の初め生野と飾磨港の間、約49kmを結ぶ道として作られ、「生野鉱山寮馬車道」と呼ばれた、当時の高速道路というべき馬車専用道路だそうです。
公式サイトがあるのでそちらを見ればよくわかると思います。
今年は姫路菓子博もありますし、少しはにぎやかになりそうです。
Related article
« 前の記事:SEO対策をやる前にチェックすべきこと
« 次の記事:SEO対策を自分でやるために(1:コードのエラーチェック)
Comment
New Posts
Popular article
- 播但線103系銀の馬車道ラッピング(90,186回)
- 砥峰高原に行ってきました(20,267回)
- 電話モジュラーケーブルをLANケーブルと交換(LAN工事2)(20,148回)
- IE7の自動配布の無効化(18,363回)
- CONTACT(18,243回)
- Yahoo! BB ADSL 8M 裏プラン モデム到着(15,990回)
- ウェブデザイン技能検定3級に合格しました(15,023回)
- F-01Dにゲームパッドをつないでみる(14,815回)
- 兵庫県北部へ行く前に雪の状況がわかる便利なサイト(12,885回)
- 自宅の有線LAN化(LAN工事3)(12,852回)
Category
- LAN工事 (6)
- linux (1)
- NAS (1)
- SEO対策 (14)
- Webコンサルティング (18)
- Webデザイン (14)
- Windows (4)
- インターネット (15)
- お知らせ (16)
- コラムと日記 (37)
- ステッカー (1)
- バイク (1)
- 地域ネタ (21)